
今日は、「Amazon Music Unlimited
意外と解約する場所がわかりにくいのですが、「Amazon Musicの解約ページへのリンク」を貼っておくので、これでサクッと解約しちゃってください。
「Amazon Music Unlimited」と「Amazon Music HD」を10秒で解約する方法
早速、解約方法を解説していきます。
10秒で済ませましょう。
1. 「Amazon Musicの設定」←こちらのページから解約します。
2. 「会員登録をキャンセル」を押すと解約完了です。
3. Amazon Music HDに登録している方で、「Amazon Music Unlimited」は使い続けたいという方は「HDをキャンセル」で解約します。
これだけです。



どこに解約ボタンがあるのか分からない方は、こちらの画像をご覧ください。


左下の赤い線の部分ですね。
「Amazon Music HD」に登録されている方は、解約時に少し混乱してしまうかもしれません。
「Amazon Music HD」とは「Amazon Music Unlimited」がハイレゾ級の高音質で聴けるオプションです。
「Amazon Music HD」の登録をした方は「会員登録をキャンセル」ボタンで、全ての音楽サービスを解約できます。
「HDをキャンセル」を押すと、「Amazon Music Unlimited」の契約だけ解除されずに残ってしまうので気をつけましょう。



ちなみに会員登録をキャンセルしても、無料期間が終了するまでは音楽聴き放題です。
なので、お試し無料キャンペーンに登録してみたけど無料期間が終わったらすぐに解約したいという方は、登録したその場で解約手続きを行いましょう。
これで、「いつまでに解約だっけ?」という煩わしさから開放されます。
「Amazon Music Unlimited」と「Amazon Music HD」の違いとは?
もともと前からあった音楽聞き放題サービス「Amazon Music Unlimited
当然それにともなって、料金プランも変わります。
それぞれの違いを見てみましょう。
Amazon Music Unlimited
「Amazon Music Unlimited
音楽聞き放題サービスは「LINE MUSIC」や「AWA」「Spotify」などが有名ですが、楽曲数だと「Amazon Music Unlimited
プライム会員なら、他のサービスより安く登録できるので普段からよくAmazonを使っている方にはおすすめです。
Amazon Music HD
「Amazon Music HD
今までの音楽聞き放題サービスは、音質がCDなどに比べて劣るのがデメリットでしたが、ついにAmazonがストリーミングサービスとして国内で初めてハイレゾ再生に対応しました。
詳しくはこちらで解説しています。


「Amazon Music HD
まとめ
今回はAmazonが提供する、二つの「Amazon Music」の解約方法をご紹介しました。
「Amazon Music Unlimited
3ヶ月の無料お試しはこちら↓