【レビュー】TASCAM「VL-S3」| フラットなサウンドが魅力のモニタースピーカー

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は1万円以下で買えるパワードモニタースピーカー、TASCAM「VL-S3」を紹介します。

モニタースピーカーなので、リスニング用というよりは、正しいバランスで音を聴くための音楽制作用スピーカーなのですが・・・

TASCAM「VL-S3」は、こんな人にピッタリのスピーカーです。

「音楽制作を始めるのでモニタースピーカーが欲しい」

「初心者なのでスピーカーにあまりお金をかけたくない」

「音のバランスの良いスピーカーが欲しい」

実際に自宅で鳴らしてみましたが、かなりバランスが良く、「本当にこれが1万円で買えちゃうの?」というくらい良い製品でした

この記事では、実際に使ってみた感想などもふまえながら、製品のスペックや魅力をご紹介したいと思います。

レビューのため、ティアックさんから製品をお借りしています。

TASCAM「VL-S3」のスペックと機能

TASCAM「VL-S3」の押さえておきたい基本スペックは、以下の通りです。

・周波数特性: 80Hz〜22kHz

・大きさ: 110 (W)×170(H)×138(D)mm

・入力端子: RCA、3.5mm(1/8″)ステレオミニジャック

この3つを順に見ていきましょう。

周波数特性

周波数特性は、どのくらい低域や高域が再生されるかを知るための指標です。

スペックだけ見ると、高域は22kHzとかなり高い音まで再生されますが、低域が80Hzまでなので、「キックやベース帯域はしっかり聴こえるが、地鳴りのような超低域までは聴きとれない」といったイメージですね。

この大きさのスピーカーとしては、一般的なスペックだと思います。

音のバランスが良いので、制作時に全体のバランスをとるだけなら、このスペックで十分です。

でも、もしダンスミュージックやヒップホップなど作るなら、この超低域がしっかり確認できるよう、別にヘッドフォンを購入した方が良いでしょう。

ちなみにおすすめを1つあげるなら、超低域までしっかり再生されるこちらのヘッドフォン「PHONON SMB-02」です。

参考: なぜ「PHONON SMB-02」は最高のモニターヘッドフォンなのか? – スタジオ翁

大きさ

TASCAM「VL-S3」を実際に見てみると、写真より小さく感じると思います。

手のひらサイズで、パソコンの横においても邪魔じゃまになりにくいのが魅力。

スピーカーは配置によって音が変わるので、簡単に移動できる小型サイズのスピーカーはかなり便利ですね。

入力端子

入力端子はRCAですが、「RCA – フォン」の変換ケーブルがついているので、通常のオーディオインターフェースであれば、そのまま接続して使うことができます。

もちろんケーブルを用意すれば、スマホやパソコンを直接つないで、音楽を楽しむこともできますよ。

TASCAM「VL-S3」を購入するメリット

次に、TASCAM「VL-S3」を購入するメリットを紹介していきましょう。

ペアで1万円といえど、スピーカー選びには後悔したくないですよね。

ここから、僕が実際に使ってみて感じたメリットを3つ挙げていくので参考にしてみてください。

フラットでクセのないサウンド

まずTASCAM「VL-S3」の大きな特徴として、クセのない自然なサウンドが挙げられます。

「モニタースピーカー」というのは音楽制作のためのスピーカーなので、低音が出過ぎていたり、ボーカルや特定の楽器が前に出過ぎていたりしてはいけません。

これは気持ちよく音楽を聴くためのスピーカーではなく、自分の思い通りのバランスで音楽を作るためのスピーカーだからです。

TASCAM「VL-S3」は、どこか特定の帯域が出過ぎているわけではなく、聴こえにくい帯域があるわけでもないので、モニタースピーカーとしてもってこいというわけですね。

バスレフ構造で低音もしっかり再生

「バスレフ」とは、スピーカーの裏に空いた穴を利用して、低音を増幅させる仕組みのこと。

これによって、小さなスピーカーにもかかわらず、ベースラインやキックなどの低音もしっかり聴こえるのです。

バスレフ構造は、低音が「壁とスピーカーとの距離」に大きく左右されるので、配置には注意が必要ですが、正しく配置すれば気持ちいい低音を鳴らしてくれますよ。

超小型スピーカーなので場所を取らない

TASCAM「VL-S3」は超小型サイズなので、スペースの少ないデスクの上にも乗せることができます。

軽いので、気軽に配置を変えたり、他の場所に持ち出すのも簡単

それなのに、見た目からは想像できないほどパワフルな音を鳴らしてくれます。

TASCAM「VL-S3」を実際に使ってみた感想

僕は普段、Focal「Shape 65」というスピーカーを使って作業しています。

参考: 「Focal Shape 65」をモニタースピーカーの定番「Genelec」と比較してみた – スタジオ翁

値段が全然違うので、単純に比較することはできませんが、ぶっちゃけ全体のバランスを整える作業ならTASCAM「VL-S3」でも問題なくできるなと感じました。

もちろん低音の見やすさや解像度は違いますが、VL-S3はかなりバランスの良いスピーカーなので、マスタリングや細かいミキシング作業まで行わないなら、これ1台でも十分に音楽制作が可能です。

音楽制作を始めたばかりの初心者だけでなく、出音を確認するためのサブスピーカーとしてもかなり使えるでしょう。

TASCAM「VL-S3」はこんな人におすすめ!

TASCAM「VL-S3」がおすすめなのは、こんな人です。

・パソコンスピーカーじゃ満足できない

・音楽制作を始めたいのでモニタースピーカーが欲しい

・自宅でDJの練習をするのに使いたい

音楽制作におすすめなのはもちろんのこと、VL-S3はボリュームを上げればけっこう迫力のあるサウンドになるので、今よりいい音で音楽を楽しみたいという人にもおすすめ。

キックやベースもしっかり再生されるので、DJの練習に使うのも良いでしょう。

ニュースレターはじめました。

音楽制作の話、世界の音楽ニュース、DTMに役立つコンテンツなどを毎週金曜日にニュースレターで配信しています。

無料なので、気になった方はメールアドレス登録してもらえると嬉しいです。

https://studiookina.substack.com/