2020年4月– date –
-
【2025年3月版】失敗しないDTM用パソコンの選び方 – 音楽制作に必要なスペックとおすすめのパソコンを紹介
こんにちは、スタジオ翁のIsseyです。今回は、DTMに必ず必要な「パソコン」の選び方について解説します。 ・これからDTM用のパソコンを買おうと思っている・今より快適にDTMができるパソコンを探している という人に参考にしてもらえればと思います。 とは... -
MacでDTMを始める5つのメリット
MacでDTMを始めたいんだけど、Windowsと比べてどんな違いがあるんだろう?Macにしかないメリットも知りたいな。 今日はこんな疑問に答えていきます。 僕は10年ほどMacを使ってDTMをしているので、音楽制作において、Macでどのようなことができるのかを理解... -
プロ並みのミックスバランスに仕上げる「帯域別ミキシング」とは?
ついに新曲が完成した!ミックスバランスも最高にいいぞ!」 そう思って他のプロの曲と比べてみると・・・ 「あれ?全然低音が足りない…」 「なんかボーカルばっかり目立ってる。」 と、がっかりしてしまった経験はないですか? いくらモニター環境を整え... -
【保存版】サンプリングレートを理解する
DTMをしていると「サンプリングレート」という言葉をよく耳にします。 44.1kHz, 96kHz, 192kHz…などと呼ばれるものじゃな。 DAWで新しいプロジェクトを作る時やオーディオを書き出す時にも、必ずこの「サンプリングレート」が関わってくるのですが・・・ ... -
【メモ】初心者から抜け出すためのAbleton Live 10ショートカット20選
ここ最近メインDAWであったLogic ProからAbleton Liveに切り替えていってるんですが、結構ショートカットで苦戦することがあります。 まあ慣れるまでは仕方ないですよね・・・ 今回は自分用のメモも兼ねていますが、初心者を脱したあなたが「必ず覚えてお... -
【保存版】DJはここで音源を手に入れる。おすすめダウンロードサイト5選
今日は、デジタル音源の代表的なダウンロードサイトを5つ紹介していきます。 DJはレコードやCD主流の時代から、膨大な曲データが入ったUSB一本で、プレイできる時代に変わりました。 そのため誰でも気軽にDJが始められるようになったのですが、「DJは実際... -
アーティスト支援サイト「Patreon」について解説する
以前から海外ではわりと知名度のある、アーティスト支援プラットフォーム「Patreon(パトレオン)」をご存知でしょうか。 これは月額制でアーティストやクリエイターを支援するためのサービスなのですが、2020年のコロナウィルスの時期になってその登録者数... -
【解説】Patreonの「Reward(リワード)」って何のこと?その活用法もご紹介
Patreonはアーティストやクリエイターを支援するための海外発プラットフォームですが、この記事では「Reward(リワード)」という仕組みとその活用法について解説していきます。 クリエイターはファンに喜んでもらえるリワードを考えて提供することにより、...
1