MENU
Home
Youtube
Twitter
About
「週刊 スタジオ翁」ニュースレターの登録はこちら
Home
Youtube
Twitter
About
– New Post –
EP「千葉珠音 – I Saw the Light in My Bathroom」のミキシング・マスタリングを担当しました
前作「Arrival」に続き、千葉珠音さんの新曲「I Saw the Light in My Bathroom」のミキシングとマスタリングを行いました。 お風呂でひっくり返って、死にそうになった…
2024年9月15日
お仕事
新着記事
人気記事
EP「千葉珠音 – I Saw the Light in My Bathroom」のミキシング・マスタリングを担当しました
2024年9月15日
お仕事
Output「Portal」| XYパッドで操るライブ感覚のグラニュラーエフェクト
2024年8月16日
プラグイン
Universal Audio「ATR-102」はテーププラグインの不動の名作
2024年7月23日
プラグイン
ミキシングAIの新覇者?Techivationの台頭
2024年7月5日
プラグイン
もっと見る
【無料あり】いま話題の「AI」作曲ツール10選【2024年版】
2024年8月29日
AI×音楽制作
【2024年9月版】失敗しないDTM用パソコンの選び方 – 音楽制作に必要なスペックとおすすめのパソコンを紹介
2024年9月3日
DTM
【名門】バークリー音楽大学ってどんなところ?著名な卒業生や偏差値, 学費を抑えて入学する方法とは
2024年1月10日
音楽留学
– おすすめ記事 –
「AI時代の作曲術」をKindleで出版しました。
【無料あり】いま話題の「AI」作曲ツール10選【2024年版】
– 音楽制作/DTM –
【詳しく解説】バスコンプでミックスにまとまりを出す方法 – バスコンプを使った具体的なミックスの手順
自分の楽曲はどこかまとまりがない。楽器同士のつながりや一体感が足りない気がする。 ミックスをしていて、そんなことを感じたことはないでしょうか。 各チャンネルで…
2023年2月16日
ミキシング
ミキシングに「倍音」を生かすための3つの方法
ベースにステレオ感を与える5つの方法
理想のキックを作るための18の方法
MS処理を使って「空間」をコントロールする方法
もっと見る
– AI×音楽制作 –
iZotope RXを超えた?LALAL.AIのボーカル分離技術がすごい
すごいツールが出てきました・・・ 「LALAL.AI」という、声と楽器を分離させるツールなのですが、完全にiZotope「RX」(業界標準ソフト)を超えています。 ・LALAL.AI ミ…
2024年1月10日
音楽コラム
DJ
一瞬でDJミックスを生成できる「DJ.STUDIO」がすごい
プラグイン
iZotope「Ozone 11」| Ozone 10から順当な進化を遂げた定番AIプラグイン
マスタリング
LANDRだけじゃない!AIマスタリングサービス7選
もっと見る
– プラグイン –
【2024年】いま本当にUADプラグインを買う価値はあるのか?
UADプラグインは世界中のエンジニアに愛され、使われてきましたが、いま本当にわざわざUADプラグインを購入する価値はあるのでしょうか? ・UADって何? – 5年以上UADを…
2024年1月10日
DTM
プラグイン
「Loopcloud」は本当にいま登録すべきサブスク音源サービスか?
プラグイン
【2023年版】Plugin Allianceの個人的なおすすめプラグイン8選
プラグイン
Arturia「Pigments 5」はSerumを超えるソフトシンセか?
プラグイン
【保存版】「Soundtoys」の全プラグインを解説!! セール情報やおすすめのビンテージエフェクトもご紹介
もっと見る
– 音楽機材 –
Kii Three | マスタリングにも使える世界最小のラージモニタースピーカー
今回ご紹介する「Kii Three」は、最新のDSP技術を取り入れた次世代のモニタースピーカーです。 ・Kii Three – 公式サイト DSPによって音の指向性をコントロールしたり、…
2023年10月22日
ハードウェア
ハードウェア
Amphion Two 18 | 圧倒的な解像度を誇るモニタースピーカー
ハードウェア
話題のアルペジエーター「NDLR」を使えば作曲がもっと楽しくなる
ハードウェア
【厳選】ダンスミュージックに使える最高のドラムマシン7選
ハードウェア
Expressive E「Touché」を使ってMIDIに生楽器のリアルさを与えよう
もっと見る
– DTM初心者講座 –
【10回講座】ゼロから始めるAbleton Live 11
この「Ableton Live 11 基礎講座」は、全10回の講座を通して「音楽制作の基礎」と絶対に覚えておきたい「Ableton Live 11の使い方の基礎」をマスターするためのものです…
2023年10月4日
Ableton Live
DTM初心者講座
【保存版】コンプレッサーを理解する
DTM初心者講座
【保存版】サンプリングレートを理解する
DTM初心者講座
【保存版】ステレオイメージを理解する
DTM初心者講座
【DTM】EQ(イコライザー)を理解する
もっと見る
閉じる