2020年10月– date –
-
ハンドパンを超える奇跡の楽器「Gank Drum」をついに購入!
最近、ひさびさに買い物をしました。 「Gank Drum(ガンクドラム)」という楽器なんですが、もうこれが最高に美しい音色の楽器で、1人でも多くの人に知ってもらいたいので、ここで紹介します🥺 「え、なにその楽器??聞いたことない。」 とい... -
物理モデリングシンセ「Chromaphone 3」がパワーアップして新登場!
僕の大好きな物理モデリングシンセ「Chromaphone」がバージョンアップして帰ってきました! あまり有名なシンセではありませんが、実はフィジカルモデリングとしてはかなり優秀なシンセサイザー。 その独特な音色が大好きで、僕も普段からよく使わせてもら... -
ソフトシンセにアナログ感を与える5つの方法
今日は、平凡なソフトシンセの音にアナログ感を与えるための、いくつかの方法を見ていきます。 やはりソフトシンセの音というのは、アナログシンセと比べるとクリーンすぎてどこか退屈に聴こえてしまうものですよね。 ところが「アナログ感を与えるための... -
クラブ業界で働く人が「メラトニン」サプリを摂るべき理由
今回は、珍しくサプリメントの紹介です。 DJやクラブ業界で働く人は、夜中に働いたり遊んだりする一方で、昼間から活動することも多々ありますよね。 僕は3年〜4年ほど夜型の生活をしているのですが、同じように夜働く人はこんな悩みを抱えているんじゃな... -
【レビュー】iZotope「Neoverb」| AIアシストを搭載した次世代リバーブ
今回は、2020年10月に発売されたiZotope「Neoverb」の紹介です。 ・Neoverb - iZotope iZotopeはAIマスタリングの「Ozone」や、AIミキシングの「Neutron」でも有名なプラグインメーカーですが、ついにAI機能を搭載したリバーブが登場しました! はじめは「... -
AirPods Proをたった1日で返品した3つの理由
先日、Appleの「AirPods Pro」を購入しました。 僕は「旧AirPods」を使って、電車でYouTubeやポッドキャストを聴いていたので、ノイズキャンセリング機能にはかなりの期待をしていたのですが・・・ その性能に満足できず、次の日にはAppleストアに返品して... -
【レビュー】Focusrite「Scarlett 2i2 G3 Studio」| これ1台ですぐに音楽制作が始められる
Focusrite「Scarlett 2i2 G3」は、2IN/2OUTを備えたオーディオインターフェースの入門機です。 ちなみに「G3」とは第3世代(3rd Generation)という意味で、2016年に発売された「Scarlett 2i2 G2」の後継モデルですね。 「Scarlett 2i2 G3」だと普通のオーデ...
1