さっそくですが、みなさん「LANDR(ランダー)」をご存知ですか?
DTMをやっている人なら、一度は聞いたことがあるかと思いますが・・・
LANDRは、今もっとも有名なAIマスタリングのサービスで、楽曲をオンラインでアップロードすると、AIが数分でマスタリングをしてくれるというもの。
エンジニアにマスタリングをお願いすると、最低でも5,000〜10,000円ほどかかってしまうのですが、AIマスタリングなら一般的な料金よりもかなり安くマスタリングすることが可能です。
LANDRはAIマスタリングの中でも知名度が桁違いに高く、使っているアーティストもちらほらいるかと思いますが、実は他にもオンラインでできるマスタリングサービスはたくさん存在しています。
ということで今回は、LANDR以外のAIマスタリングサービスを7つ紹介します。
自分のお気に入りのマスタリングサービスを見つけて、普段の制作に役立ててください😃
AIマスタリングサービス7選
AIマスタリングサービスは正直似通ったものが多いですが、中には有名なグラミー賞受賞エンジニアが設立していたり、AIマスタリングなのにアナログギアのみを使ったマスタリングを行うといった変わったサービスも存在しています。
気になったものがあれば、ぜひ試してみましょう😃
1. eMastered
eMasteredは、おそらくLANDRの次に有名なAIマスタリングサービスでしょう。
EDMプロデューサー「Collin McLoughlin」とグラミー賞受賞エンジニア「SmithCarlson」によって、2016年に設立されました。
コンプレッション, ステレオ感, EQなどをマニュアルで指定できるのが特徴で、グラミー賞受賞エンジニアがそのクオリティを保証しているというのも大きな魅力ですね。
ちなみにSmith Carlsonは、テイラースウィフトやMaroon 5などの大物アーティストと一緒に活動している人物です。
2. Aria Mastering
Aria Masteringは、「Colin Leonard」によって設立されたAIマスタリングサービスです。
「100%アナログギアを使ったマスタリング」というところが、他のサービスとの大きな違いで、ユーザーの楽曲はColin Leonardのスタジオにあるアナログ設備を通して、自動的にマスタリングされます。
デジタル処理をしないAIマスタリングというのは、数多くあるサービスの中でも、おそらくAria Masteringだけでしょう。
他のサービスと比べると少しだけ高価ですが、マスタリングエンジニアに頼むよりは安くて早いです。
3. CloudBounce
CloudBounceは、音楽イノベーションのための機関「AbbeyRoadRed」発祥のAIマスタリングサービスです。
他のサービスと同様にサブスクプランもありますが、1曲ごとに9.9ドルでマスタリングを行ってくれるプランもあり、料金は他のサービスと比べても安い部類に入ります。
CloudBounceは、「CD Baby」という個人で音楽を配信できるサービスの、オプションとしても利用することができます。
4. BandLab Mastering
BandLabはアプリを使ったアーティスト同士のコラボレーションや、無料DAWの提供などで有名です。
そのBandLabがAIを使ったAIマスタリングサービスも提供していて、なんと無料でこれを利用することができます。
EDMやヒップホップなどに使えるベースブースト機能などもあり、音質については賛否両論ありますが、AIマスタリングが気になったら一度は試してみたいサービスでもあります。
5. Majordecibel
Majordecibelは、月額6ドルという非常に安い料金でマスタリングを行うことができ、さらに会員登録をしなくても、月2回まで無料でマスタリングができます。
大量の曲を作っていて、エンジニアにマスタリングしてもらう時間もお金もないという人は、ぜひMafordecielをチェックしてみてください。
6. MAZTR
MAZTRは2016年にスタートした、比較的新しいAIマスタリングサービスです。
完全にAIまかせではなく、アーティストはマスタリング前にカスタムEQで調整したり、ジャンルを選んだり、ラウドネス強度を選択することができます。
7. Mastering Box
Mastering Boxは、6ドルからのAIマスタリングサービスです。
サービス自体に、これといって大きな特徴はありませんが、サイト内にあるミキシング・マスタリングのためのブログは結構参考になりますよ。
iZotope「Ozone」を使ったAIマスタリング
このように数多くのオンラインマスタリングがありますが、実はiZotope「Ozone」というマスタリングプラグインを使えば、オフラインでもAIマスタリングを利用することができます。
これは買い切り型のプラグインなので、オンラインマスタリングのようにマスタリングのたびにお金がかかることはありません。
ただし、OzoneはあくまでAIがマスタリングを”サポート”してくれるだけなので、AIマスタリングを適用したあと、自分で少し手直しをする必要があります。
「オンラインマスタリングはお金もかかるし自分好みの音にならない」という人は、こういったプラグインを使って自分でマスタリングの腕を磨くという方法もありますよ。
LANDRだけじゃない!AIマスタリングサービス7選 | まとめ
いかがでしたでしょう。
これらのサービスを見て、「AIマスタリングってこんなにたくさんあるんだ!」と思った人も多いのではないでしょうか?
LANDRがダントツで有名なのは間違いないですが、AIマスタリングをよく使うなら「eMastered」や「Aria Mastering」といった高品質なサービスもぜひ試してみると良いでしょう。
AIはこれからもどんどん進化していくので、音楽技術がどのように進歩していくのか楽しみですね!
この記事が、みなさんのお役に立てば嬉しいです😌