MENU
「週刊 スタジオ翁」ニュースレターの登録はこちら

【4日目】録音 | Ableton Live 11 基礎講座

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、スタジオ翁のIssey(@studiookina)です。

今日は、Ableton Liveを使った録音や編集の方法を解説します。

ボーカル, ギター, ドラムマシン, シンセサイザーなどの外部音源を録音したいという人は、ぜひ参考にしてみて下さい!

ソフトウェアしか使わないなら、「オーディオの編集方法」だけでも目を通しておくと良いぞ。

本日のゴールはこちら。

・録音設定ができる

・オーディオの録音方法を理解する

・録音したオーディオが編集できる

今回は「アナログシンセをAbleton Liveに取り込む」という例で、設定方法や録音の仕方をみていきます\(^o^)/

オーディオを録音する

録音はパソコン内蔵のマイクでも一応できますが、本格的な録音がしたいなら「オーディオインターフェース」は必須です

2~3万円で購入できるので、これから外部音源を取り込んでみたいという人は、ぜひ購入を検討してみて下さい。

設定

録音に入る前にオーディオインターフェースの設定がまだなら、済ませてしまいましょう。

設定方法については、1日目の「基本設定 | Ableton Live 10 基礎講座」を参考にしてみて下さい。

2分でササッと済ませられるよ!

それでは、録音方法を見ていきます。

録音

Ableton Live 10 | 録音

この動画では、

・オーディオチャンネルの立ち上げ

・実際の録音方法

・録音で気をつけること

この3つをサクッと解説しています。

録音できなかったり録音した音が聴こえないという場合は、意外と簡単な設定ミスだったりするので、「モニターボタン」「インプットの選択」などを、もう一度確認してみましょう。

これをもとに、次はオーディオの編集方法みていきます。

オーディオを編集する

Ableton Live 10 | オーディオの編集

ここではオーディオ編集の基本をマスターしましょう。

動画では、以下の4つを解説します。

・クオンタイズ

・ワープ機能

・オーディオに時間変化を与える(オートメーション)

・オーディオのカット, 結合, フェードイン

たったこれだけですが、これらを組み合わせて応用すれば、アイデア次第でいろんな音作りもできちゃいます。

次回の「アレンジメント」の講義では、もう少し「ワープ機能」も掘り下げてみようと思います。

今日のまとめ

今回はシンセサイザーを使いましたが、基本的にはボーカルでもギターでも同じ流れで録音できます

ボーカルはダイナミクスが大きいので、録音の際はボリュームメーターが「0dB」を超えてクリップしないよう特に気をつけましょう。

さて、ここまでの4回の講義で、音楽制作の基本となる「オーディオ」「MIDI」の使い方を覚えたので、DAWの基礎的な部分はおおよそ理解できたことになります。

第5回では、楽曲の「アレンジメント」について見ていきますよ!

それではまた次回😌

あわせて読みたい
【5日目】アレンジメント | Ableton Live 11 基礎講座 今日は、「アレンジメント」に関する機能をいくつか紹介します。 音楽制作はフレーズを作って終わりではないので、それをもとに全体的なアレンジを加えて一曲を完成させ...

サービス・書籍について

<ニュースレター>

週刊「スタジオ翁」beehiiv版

毎週、音楽制作やAIに関する話題、世界の音楽ニュースなどを紹介しています。

<著書>

AI時代の作曲術 – AIは音楽制作の現場をどう変えるか?

作曲AIに関する書籍を出版しました。

アイデアの出し方から作曲、アートワーク制作に至るまで、音楽制作からリリースまでの一連の流れにAIをフル活用する方法を解説しています。Kindle Unlimitedで読めるので、気になった方はぜひチェックしてみてください。

 

この記事の著者

Isseyのアバター Issey 作曲家、音響エンジニア

23歳で音楽制作を始め、「Ohme」「Issey Kakuuchi」名義で国内外のレーベルからリリースを行なっている。 クラブやライブイベントの音響エンジニアとしてキャリアをスタートさせ、現在は映画の作曲、MA、アーティスト活動に加えて、音楽アプリ、オウンドメディア、医療クリニックへの楽曲提供など、様々な分野で活動している。

著書: AI時代の作曲術 - AIは音楽制作の現場をどう変えるか?