最近、プロケーブルのアイソレーション電源トランスを導入しました。
アイソレーション電源トランス600W・100V仕様・ギタリスト電源!(ベルデンシールド電源ケーブル仕様)
これまでスピーカーやオーディオインターフェースにはこだわってきましたが、電源周りはほとんど手をつけていなかったため、せっかくなので電源周りもしっかり整えておこうと電源トランスを導入してみることに。
やはり電源トランスで音は大きく変わりますね。音楽を聴いていても、とても楽しいです。
導入にあたって「200V工事&200V対応電源トランス」の選択肢も考えたのですが、引っ越しが多いこともあり、100V対応の電源トランスにしました。
スタジオや知人宅などで200Vの音は聴いてきましたが、やはり200Vは圧倒的に音質がよくクリアなんですよね。本当に音にこだわりたい方は、今回紹介する製品ではなく、電源工事を入れて200V仕様の製品を購入すると良いと思います。
ちなみに、単に200Vにするだけでは音は良くならないことは、過去の記事でもお伝えしました。
【実験】電圧を200Vにするだけで音質は向上するのか? – スタジオ翁
プロケーブルの電源トランスを購入してみて
さて、今回購入したプロケーブルという会社は、一見すると本当か?と疑問に思ってしまうような、少々怪しげな文章を書くことで有名ですが、販売している製品は非常に信頼できると思います。以前、プロケーブルの電源タップを試したところベルデンの製品よりも好みで、今まで出てこなかった低域が再生されるようになったので今でも愛用しています。
今回アイソレーショントランスを導入することで、
- 音の輪郭がくっきりと浮かび上がる
- 音に芯がありつつも誇張しすぎない優雅なサウンド
になりました。
ギタリスト向けの電源として販売されているため、モニターが無駄に迫力のあるサウンドに変わってしまうのではないかと心配していましたが、プロケーブルに問い合わせたところ、音はフラットのまま出るとのことで、安心して購入できましたね。
こちらのトランスは600W仕様ですが、僕の家はサブウーファーを置いておらず、スピーカーやオーディオインターフェースなどのオーディオ機器だけであれば大きな電力は必要ないので、600Wで十分でした。
製品を購入すると、さらに音質を向上させるためのおすすめグッズや方法論についての解説メールが届きます。メールで紹介されていたスピーカーケーブルは「AE線」と呼ばれるもので、ベルデンなどの輪郭がはっきりとした尖った音を少し和らげる目的で使われるようです。僕の場合は、ミキシングやマスタリングなどの作業で細かい部分までしっかり音を聴きたいため、AE線の購入を見送りました。
また、非メッキの2ピン変換もおすすめされていましたが、今回は購入せずに、家にあった適当なプラグを使用しています。将来的には非メッキを使い、音質がどの程度変わるかを検証してみたいと考えています。メッキが付いているプラグを使用すると、そのメッキ特有の音色になるそうです。(その差は、微々たるものだと思いますけどね・・・)
電源トランスはみんな導入したほうがいい
今回、電源トランスを導入したことで、想像以上に音質が向上し、とても満足しています。音の粒がはっきり聞こえますし、生楽器が飛び出してくるような感じがとても心地よいです。
高価なスピーカーを使用していない方でも、電源トランスを導入するだけで音はかなり変わるため、家のスピーカーの音質を手軽に向上させたい場合は、このような電源トランスの購入をおすすめします。
電源トランスには高価なもので数十万円~数百万円するものもありますが、気軽に導入できる価格帯のプロケーブル製品はとてもおすすめです。VoltampereやKojoなど、いくつかの製品を使ったこともありますが、個人的にプロケーブル製品の音のバランスが好みですね。
個人でミキシングやマスタリングをしっかりやりたい人は、ぜひ電源トランスの導入を検討してみてください。