DTM初心者講座– category –
-
DTM初心者講座
マルチバンドコンプレッサーの使い方と実践
マルチバンドコンプレッサーは通常のコンプに比べてより細かいダイナミクスの調整ができるので、ミキシングからマスタリングまで幅広い用途で使うことができます。 人気マスタリングソフトiZotope「Ozone」などにも内蔵されているので、名前を聞いたことが... -
DTM初心者講座
【保存版】Logic Pro Xの基本を15分でマスターする
今日の記事はこんな人におすすめです。 Logic Pro Xにはたくさんの機能がありますが、細かい部分まで覚えようとするとキリがありません。 なので、今日は音楽制作を始めるにあたって必要な最低限の知識を、15分で理解できるように1記事にギュッとま... -
DTM初心者講座
【DTM】オーディオケーブルの種類を詳しく解説
オーディオケーブルって、ピンとかTRSとか種類がたくさんあってややこしすぎる… DTMに必要なケーブルだけサクッと覚えたいな。 今日はこんな人のために、DTMでよく使われるオーディオケーブルをまとめました。 僕も初心者のころは、ワケもわからずケーブル... -
DTM初心者講座
【保存版】ステレオイメージを理解する
僕の曲はどうも「ステレオ感」が足りない気がするなー。曲に広がりを出すにはパンを左右に振るだけでいいのかな…? 今日はこんな疑問に答えます。 ミキシング段階で、ステレオ感の調整をあまり意識したことがないって人は結構いるんじゃないでしょうか? ... -
DTM初心者講座
【保存版】オートメーションを理解する
オートメーションはミキシングにおいて、とても重要な作業です。 音量やパン, シンセの各パラメーターなどを自動で変化させることによって、生き生きしたミックスを作ることができます。 パソコンがなかった時代はすべて手作業。パラメーターをリアルタイ... -
DTM初心者講座
【保存版】ディレイを理解する
ディレイは空間を作り出すエフェクトとして、ギタリストには定番のツールですね。 ギターだけでなくボーカルやシンセなどいろんな楽器に使うことでも、空間を埋めたり音に広がりや立体感を出したりできる便利なツールです。 今日はそんなディレイについて... -
DTM初心者講座
【保存版】リバーブを理解する
音楽制作では、必ずといっていいほど「Reverb(リバーブ)」が使われます。 リバーブは楽曲に広がりや深みを与えてくれる重要なツールですが、使い方を間違えるとミックスを飽和させ、すべてを台無しにしてしまうエフェクトでもあります・・・ 今日は、そん... -
DTM初心者講座
【保存版】コンプレッサーを理解する
コンプってなんか難しそう…簡単な仕組みや使い方を知りたいな。 今日は、コンプレッサーの基礎知識や使い方について解説していきます。 コンプレッサー(以下コンプ)はEQと並んで音楽制作には欠かせないプラグインですが、EQよりも効果が分かりづらく苦手意... -
DTM初心者講座
【DTM】EQ(イコライザー)を理解する
EQってどうやって使うの?基本的な使い方やEQでできることが知りたいな。 今日はこんな疑問に答えます。 EQ(イコライザー)って簡単なようで、意外と奥が深いんですよね。 EQは、ミキシング・マスタリングにおいてとても重要なツールなので、今までなんとな... -
DTM初心者講座
【10回講座】ゼロから始めるAbleton Live 11
この「Ableton Live 11 基礎講座」は、全10回の講座を通して「音楽制作の基礎」と絶対に覚えておきたい「Ableton Live 11の使い方の基礎」をマスターするためのものです。 この講座は、こんな人におすすめです。 Ableton Live 11を買ったばかりで、使い方... -
DTM初心者講座
【保存版】サンプリングレートを理解する
DTMをしていると「サンプリングレート」という言葉をよく耳にします。 44.1kHz, 96kHz, 192kHz…などと呼ばれるものじゃな。 DAWで新しいプロジェクトを作る時やオーディオを書き出す時にも、必ずこの「サンプリングレート」が関わってくるのですが・・・ ... -
DTM初心者講座
【保存版】シンセサイザーを理解する
今日は、シンセサイザーの基本的な仕組みについて解説していきます。 自分でイチから音作りをしてみたいという人はもちろん、「普段はプリセットしか使わない」という人でも、基本的な仕組みや使い方を覚えておけば役に立つこと間違いなしですよ。 ぶっち... -
DTM初心者講座
シンセサイザーの合成方式を理解する
今回は、シンセサイザーの基本的な8つの合成方式について解説していきます。 そもそもシンセサイザーの語源である「シンセシス」は、日本語でこのような意味があります。 シンセシス = 総合、統合、総合体、合成 つまり音を合成することで、新しい音を作り...
1