Issey– Author –
Issey
作曲家、音響エンジニア
-
プラグイン
「Valhalla Shimmer」でブライアン・イーノ風アンビエントサウンドを手に入れる
2010年に発売された「Valhalla Shimmer」は、アンビエント音楽の巨匠「ブライアン・イーノ」に影響を受けて開発されたリバーブプラグインです。 1980年代ごろ、イーノはたったひとつの幻想的なサウンドを作るために、Lexicon224やAMSピッチシフターといっ... -
機材
【名機】Roland TB-303のクローンやVSTプラグインをまとめてみた【無料あり】
今日は、ダンスミュージック好きなら必ず一度は聞いたことのある名機「TB-303」についてまとめてみました。 TB-303は今も根強い人気のあるベースシンセですが、今から40年ほど前に発売されているので、中古でも状態の良いものはなかなか簡単に手に入れられ... -
プラグイン
リバーブの大定番「Valhalla Room」の使い方とその音質について
今日は「Valhalla Room」(ヴァルハラルーム)という、リバーブプラグインをご紹介します。 安くてお買い得な上に品質も良いので、すでに使っている人も多いかもしれませんね。 僕はほどんどのリバーブ処理をこのValhalla Roomで済ませているのですが、高品... -
プラグイン
【レビュー】初心者こそXfer「Serum」を使うべき3つの理由
今回はXfer Records社のソフトシンセ「Serum」を紹介します。 発売からたった数年経った今、DTMの定番シンセとしての地位を確立しつつあるので、知っている人も多いことでしょう。 音がいいのでプロにも愛用者が多いのですが、僕はこのシンセをあえて「DTM... -
プラグイン
「Sausage Fattener」を7年以上使っている僕がこのプラグインをおすすめする理由
Sausage Fattener! はい、「ソーセージファットナー」と呼びます。 2012年に発売されたディストーションプラグインで、誰でも簡単に音圧を上げてカッコいい音に仕上げられるという魔法のようなプラグインですね。 デザインとネーミングはちょっとふざけて... -
プラグイン
ついにDivaを超えた?u-he「Repro-1」は現時点で最強のソフトシンセか
今日は2018年に日本での販売が開始されたu-he「Repro-1」をご紹介します。 Repro-1は、1970年代に発売されたビンテージシンセ「Prophet」をモデルにしたソフトシンセです。 特に「Prophet-5」という名機は、YMO時代から坂本龍一が愛用していることでも有名... -
プラグイン
「u-he Diva」があればアナログシンセはもう不要かもしれない
今日はDTMの大定番ソフトシンセである、u-he「Diva」をご紹介します。 これは5つのアナログシンセの名機を再現した「バーチャルアナログシンセサイザー」で、多くのプロアーティストにも愛用されている名ソフトシンセなのですが... いまさら「Diva」の紹... -
プラグイン
民族系ハウスをつくる僕がおすすめする3つのVST音源
今日はこんな疑問に答えます。 僕は普段からアフロやエスニック系の曲を制作していて、民族楽器のサンプル音源もよく使っています。 ちなみに去年2019年にリリースしたこの曲は、BPM100くらいの民族系ハウスですね。 民族っぽい雰囲気をだすなら実際に録音... -
ハードウェア
【厳選】ダンスミュージックに使える最高のドラムマシン7選
先日こちらの記事「5万円以下で買えるおすすめのドラムマシン5選」で、初心者でも使えるコスパの高いドラムマシンを5つ紹介しました。 今回はハウスやテクノなどのダンスミュージックにおいて、「トップクオリティの楽曲を作りたい」というアーティストに... -
ハードウェア
【人気】5万円以下で買えるおすすめのドラムマシン5選
今日は、5万円以下で買える5つのドラムマシンを紹介します。 ドラムマシンは高いものだと数十万円するので、5万円以下と聞くと「趣味程度でしか使えないのかな?」と感じてしまうかもしれませんね。 しかし今日紹介するものは、数百人規模のクラブなど... -
DJ
「XONE:K2」を愛用する7人のアーティストとその活用法【ALLEN&HEATH】
今日はDJやライブアーティストの定番コントローラー、ALLEN&HEATH「XONE:K2」についてご紹介しましょう。 この小型コントローラーはPCと一緒に使うことで場所をとらず最低限のスペースでのPCDJを可能にするほか、Ableton Liveやその他の機材とあわせて... -
AI×音楽制作
【無料あり】いま話題の「AI」作曲ツール10選【2024年版】
最近やたら「AI」って言葉を耳にしませんか? ビジネスでも音楽でもなんにでも「AI」を活用しようという世の中の流れのせいで、特にロボットを研究しているわけじゃなくてもこの言葉を耳にする機会は多いと思います。 音楽業界でもよく聞くようになったわ... -
プラグイン
おすすめのディストーション&サチュレーションプラグイン7選
今日は、歪み系エフェクト「ディストーション」について解説します。 ギターを弾く人にとっては馴染みのあるエフェクトだと思いますが、ディストーションはDTMでもいろんな場面で使える便利なツール。 ギターを使わない人でも、次のようなシーンでディスト... -
プラグイン
パッドサウンドが美しいソフトシンセ5選 – 使い方や音作りのコツ
今日は、シンセサイザーのプリセットとしても定番の「パッド」サウンドについてご紹介します! パッドサウンドはさまざまな音楽に使われていますが、アンビエントなどの音楽では特に重要になるサウンドですね。 リバーブやディレイを足していくことでパッ... -
GEAR SUNDAY
YMOが使用していたシンセサイザーの名機10選【イエローマジックオーケストラ】
YMOは1974年、坂本龍一, 細野晴臣, 高橋幸宏らによって結成された日本の音楽グループです。 まだシンセサイザーが今ほど一般に広まっていなかった時代に最先端のサウンドをいち早く取り入れていたYMOは、ファーストアルバムをリリースしたあと海外ツアーを... -
プラグイン
面倒なサイドチェインコンプをプラグイン1つで簡単に設定する方法
今日は、プラグイン1つでサイドチェインコンプを設定する方法を解説します。 ※この記事はサイドチェインコンプの基本的な仕組みや、かけ方を解説する記事ではありません。 Logic Pro, Cubase, Studio OneなどあらゆるDAWに付属している「コンプレッサー」... -
機材
【2025年】「Plugin Boutique」でのDTMプラグインの買い方【圧倒的にお得】
【キャンペーン情報】 2025年1月現在、Plugin Boutiqueで製品を購入すると、「UAD Oxide Tape」「Karanyi Sounds Vapor Keys」「iZotope Nectar Elements」「Pitch Innovations Rhythm Box」が無料で手に入ります! →今すぐキャンペーンを見にいく(Plugin ... -
GEAR SUNDAY
【GEAR SUNDAY】Billie Eilishのスタジオ機材
今回「Gear Sunday」で紹介するのは、先日のグラミー賞で39年ぶり史上二人目となる「主要4部門4冠」を達成した「ビリーアイリッシュ」です。 Billie Eilish - bad guy 今年の2020年9月に横浜アリーナでの初来日公演も決まっているビリーですが、彼女のスタ... -
DJ
【レビュー】DJが「Sennheiser HD 25」を使うべき3つの理由
こんな疑問に答えます。 この記事でわかることは、以下の通り。 ・なぜ多くのDJがSennheiser HD 25を使っているのか ・どんな人におすすめのヘッドフォンなのか ・リケーブルの方法(→今すぐ見てみる) ・音楽制作にも使えるのか 参考: Sennheiser HD 25 - ... -
GEAR SUNDAY
【GEAR SUNDAY】Disclosureのスタジオ機材
「Disclosure」は言わずと知れた、イギリスのUKハウスを代表する2人組です。 2012年には「Latch」で大ヒットを飛ばし、2014年, 2015年, 2016年, 2019年にはグラミー賞にもノミネートされていますね。 Disclosure - Latch feat. Sam Smith (Official Video)... -
音楽コラム
あなたがベルグハインに入れない7つの理由【ベルリン】
今日は、ドイツのベルリンにある超有名なクラブ「Berghain(ベルグハイン)」についてご紹介しましょう。 この記事を読めば、これらのことが分かります。 ベルグハインに入場する確率を上げる方法営業時間やイベントの予定ベルグハインの内部はどんな雰囲気... -
音楽留学
【名門】バークリー音楽大学ってどんなところ?著名な卒業生や偏差値, 学費を抑えて入学する方法とは
音楽が好きで楽器の演奏やバンドなどをしている人なら一度は「バークリー音楽大学」という名前を聞いたことがあるのではないでしょうか。 音楽、特にジャズで有名なアメリカのボストンにある大学で、毎年80人ほどの日本人が入学しています。 僕の知り合い... -
音楽コラム
【2020年】音楽業界って本当に衰退しているの?日本と世界の現状の違いとは
「日本の音楽は衰退した」 「CDが売れなくなった」 そんな話を、誰もが一度は聞いたことがあるでしょう。 世界的にCDが売れなくなったというのは事実としてデータにも現れていますが、果たしてこれは音楽産業の衰退と直結しているのでしょうか? 音... -
音楽コラム
【解説】サウンドハウスのポイント還元率はどのくらい?使い方や期限についてのまとめ
今日は、サウンドハウスで買い物をした際にもらえる「Sポイント」についてご紹介しましょう。 ・サウンドハウス サウンドハウスのポイントは「1Pt = 1円」として、次回の買い物に使えます。 さらにサウンドハウスのポイントには獲得の上限がなく、商品が発... -
音楽コラム
【解説】サウンドハウスのスマホアプリは神。アプリの使い方やビートポイントについて解説する
みなさんは、サウンドハウスがアプリを出していることをご存知でしょうか。 サウンドハウスといえば音楽機材を買うなら必ず知っておきたい定番オンラインショップで、国内最安値を保証しており品揃えも多く便利なサイトです。 ・サウンドハウス そのサウン... -
機材
【解説】サウンドハウスでクレジットカード払いはできる? カードなしでも分割払いをする方法とは
今日はサウンドハウスでの支払い方法について調べてみました。 ・サウンドハウス 楽器は高いものだと数十万円もするので、なかなか一括では支払えませんよね。 なのでクレジットカードが使えるのか、分割払いに対応しているのかなどは気になるところです。... -
音楽コラム
【2025年】サウンドハウスのクーポンでお得に買い物をする方法
サウンドハウスで使えるクーポンについてご紹介します。 ・サウンドハウス サウンドハウスといえば楽器や音響機材などが国内最安値で販売されている、音楽に関わる人にとって定番のオンラインショップですね。 そんなサウンドハウスにクーポンがあることは... -
ハードウェア
【レビュー】MAKE NOISE「0-COAST」はBUCHLAとMOOGの思想が溶け合う究極のセミモジュラーシンセ
ついに、前々から狙っていたMAKE NOISE「0-COAST」を購入しました。 「0-COAST」は、比較的新しいモジュラーシンセメーカーである「MAKE NOISE」から2016年に発売されたセミモジュラータイプのシンセサイザーです。 僕自身DJライブの現場で見ることも多く... -
プラグイン
【解説】UADって何? – 5年以上UADを愛用する僕がおすすめプラグインと共に解説していく
https://studio-okina.com/is-uad-dead/ UADに関するこちらの最新記事もあわせてどうぞ。 今日は「UADプラグイン」についてご紹介しましょう。 ・UADプラグイン - Universal Audio UADは有名アーティストの愛用者も多く、グラミー賞受賞エンジニアも使って... -
GEAR SUNDAY
【GEAR SUNDAY】Olafur Arnaldsのスタジオ機材
今回GEAR SUNDAYで取り上げるのは、アイスランドの作曲家「Olafur Arnalds」。 日本語で「オーラヴル・アルナルズ」と読みます。 彼がつくる音楽は「ポスト・クラシック」と呼ばれており、ピアノやオーケストラだけでなく電子楽器を積極的にとりいれたスタ... -
プラグイン
【保存版】「Soundtoys」の全プラグインを解説!! セール情報やおすすめのビンテージエフェクトもご紹介
先日ついに念願だった、Soundtoysの全部入りバンドル「Soundtoys 5」を購入しました。 ・Soundtoys 5 Plugin Bundle 合計14個ものビンテージアナログ機材をモデリングしたプラグインが収めらていて、ウワサ通りそのどれもが素晴らしい出来でしたね。 すべ... -
機材
Soundtoys 「FilterFreak」の特徴と使い方を解説!! あらゆる設定まで追い込める音楽的フィルタープラグイン
今日は、Soundtoysから「FilterFreak」をご紹介しましょう。 ・FilterFreak - Soundtoys Moog Filter、Mutator、Sherman FilterBank、Mutronエンベロープペダルなど、古典的なアナログ機器に敬意を表しながら、セッションのBPMにシンクするLFOスウィープな... -
機材
Soundtoys 「PrimalTap」の特徴と使い方を解説!! 1979年発売のLexiconの名機「Prime Time」を再現
Soundtoysのディレイプラグイン「PrimalTap」を紹介します。 ・PrimalTap - Soundtoys 「PrimalTap」は、1979年にLexiconから発売されたデジタルディレイマシン「PrimeTime」をモデリングしたレトロディレイプラグインです。 レトロディレイプラグインとい... -
機材
Soundtoys 「Little AlterBoy」の特徴と使い方を解説!! ボーカルを一瞬でモダンサウンドにするプラグイン
今日は、Soundtoysからボーカル用ピッチシフター「Little AlterBoy」をご紹介します。 ・Little AlterBoy - Soundtoys Little AlterBoyはただのピッチシフターではなく「フォルマントピッチシフター」という少し特殊なピッチシフターで、これを使えば最近... -
機材
Soundtoys 「Decapitator」の特徴と使い方を解説!! 愛用している著名アーティストは?
今日は、Soundtoysの中でも最も人気のあるプラグインの一つ、「Decapitator」をご紹介していきましょう。 ・Decapitator - Soundtoys Decapitatorは、5つのビンテージアナログ機材の回路を再現したサチュレーションプラグインです。 アナログ機材では音が... -
機材
Soundtoys 「Tremolator」の特徴と使い方を解説!! あらゆる設定まで追い込めるトレモロプラグイン
今日は、Soundtoysからトレモロ専用プラグイン「Tremolator」をご紹介します。 ・Tremolator - Soundtoys トレモロとは、音量を周期的に上下させるエフェクターです。 Wurlitzer(ウーリッツァー)などのエレピやギターなどに使用されることが多く、音量を周... -
機材
Soundtoys 「Phase Mistress」の特徴と使い方を解説!! そもそもフェイザーってどんなエフェクトなの?
今日はSoundtoysのフェイザープラグイン、「Phase Mistress」をご紹介しましょう。 ・Phase Mistress - Soundtoys フェイザーはギターやキーボードにかけるエフェクトとして、60年代〜70年代あたりから広く一般に知られるようになった機材です。 位相を変... -
機材
Soundtoys 「PanMan」の特徴と使い方を解説!! ビンテージ機材を再現した多機能パンナー
今回ご紹介するのは、Soundtoysのパンニング専用プラグイン「PanMan」です。 ・PanMan - Soundtoys パンニングとは、音を左右に振る(パン)ことで、音に広がりや動きを与えることです。 「ただ音を左右にパンするためだけのプラグイン!?」と思われるかも... -
機材
Soundtoys 「EchoBoy」の特徴と使い方を解説!! 愛用している著名アーティストは?
今日ご紹介するのは、Soundtoysの大本命プラグイン「EchoBoy」です。 ・EchoBoy - Soundtoys エコーやディレイはソフト, ハード問わず、非常に多くの製品がリリースされていますよね。 ディレイは昔からボーカルや楽器に使用されていて、ビンテージの「名... -
機材
Soundtoys 「Little Plate」の特徴と使い方を解説!! UADプラグイン「EMT140」との違いは?
今日は、Soundtoysの「Little Plate」というプレートリバーブをご紹介します。 ・Little Plate - Soundtoys プレートリバーブとは文字通り、箱の中のプレート(鉄板)を振動させることによって、密度の濃い独特な雰囲気のリバーブ音を生み出すことができるも... -
機材
Soundtoys 「Sie-Q」の特徴と使い方を解説!! 実際に使ってみた感想
今日ご紹介するのは、Soundtoysの「Sie-Q」というEQです。 ・Sie-Q - Soundtoys これは、Soundtoys初のEQプラグインですね。 1960年代に活躍した「シーメンスW295B」というビンテージ機材を再現したもので、その滑らかなEQのかかりと使い心地から、多くの... -
機材
Soundtoys 「Devil-Loc-Deluxe」の特徴と使い方を解説!! 1960年代生まれの名機を再現した破壊的なリミッタープラグイン
今日ご紹介するのは、Soundtoys の「Devil-Loc-Deluxe」です。 ・Devil-Loc-Deluxe - Soundtoys 簡単にこのプラグインを説明すると、とにかく破壊的なコンプレッションをかけることのできるリミッターです モデルとなっているのは「Shure Level-Loc」とい... -
機材
Soundtoys 「MicroShift」の特徴と使い方を解説!! 愛用しているアーティストは?
今日ご紹介するSoundtoysの「MicroShift」は、とてもシンプルなプラグインですが愛用者も多く、数々のトップアーティストの曲でも使用されています。 ・MicroShift - Soundtoys MicroShiftを一言で表すと、音のステレオ感を調整するためのステレオイメージ... -
機材
Soundtoys「Radiator」の特徴と使い方 | サウンドに1960年代のアナログ感と温かみを与えるプラグイン
Soundtoysのサチュレーションプラグイン「Radiator」の解説&レビューをしていきます。 ・Radiator - Soundtoys Soundtoysのサチュレーションプラグインといえば「Decapitator」が人気ですが、今回ご紹介する「Radiator」は1960年代に活躍した「Altec 1... -
機材
Soundtoys 「Crystallizer」の特徴と使い方を解説!! 愛用している著名アーティストは?
今日は、Soundtoysの「Crystallizer」を紹介していきます。 ・Crystallizer - Soundtoys Soundtoysの中ではあまり目立たない存在かもしれませんが、原音からは想像できないような音を生み出すことのできる一風変わったプラグインです。 「Crystallizer」と... -
ハードウェア
【レビュー】「KORG MS-20 オリジナル後期型」を購入!! – MS-20miniやソフトシンセとの違いとは
この度、「KORG MS-20 オリジナル後期型」を購入しました。 原宿のビンテージシンセショップ「Five G」で、140,000円なり! 「MS-20」は歴史あるシンセで、オリジナルはなんと1978年に発表されています。 初代MS-20から40年以上の歴史があり、2013年には「... -
DJ
【東京都内】DJの練習ができるスタジオ3選 – 料金比較やそれぞれの特徴もご紹介
DJの練習は家でもできますが、やはり慣れてくると大きな音で練習したくなりますよね。 今日は都内で、気軽にDJの練習ができるレンタルスタジオを3つご紹介しましょう。 スタジオというと少し高いイメージがありますが、DJ用にスタジオを貸してくれる場所も... -
DJ
【体験談】ハウリング対策は世界標準の「Isonoe Isolation Feet」がおすすめ – レコードプレーヤーのハウリングの原因と対策を考えてみる
レコードを使ってDJをする際、「ブーン」という低域のハウリングに悩まされたことはないでしょうか? ハウリングはDJにとってもクラブ経営をするオーナーにとっても、とても深刻な問題です。 クラブやDJバーは、必ずしも設計段階からハウリングの影響を最... -
ハードウェア
【レビュー】「Focal Shape 65」をモニタースピーカーの定番「Genelec」と比較してみた
今日は、おすすめのモニタースピーカー「Focal Shape」シリーズを紹介していきます。 2017年にフランスのFocal社から発売されたこのスピーカーは、日本でも大変話題になり大ヒットしましたね。 Focal Shapeシリーズが発売された当時、自宅で「Genelec 8030... -
GEAR SUNDAY
【GEAR SUNDAY】Floating Pointsのスタジオ機材
DJと楽曲プロデュースのどちらにもこだわり抜き、才能を発揮するアーティストは音楽界において数少ないですが、Floating Pointsはその数少ない、類まれなる才能を持ったアーティストであることに間違いありません。 彼の音楽には、ダンスミュージックとひ... -
プラグイン
プロも愛用するおすすめのソフトシンセサイザー7選
最近よく使っているソフトシンセは、こちらの記事で取り上げています。 独断と偏見で選ぶ、BESTソフトシンセサイザー2023 - スタジオ翁 先日、フリーなのに上質なVSTソフトシンセサイザー5選で、無料でもクオリティーの高いフリーシンセをご紹介しました。... -
プラグイン
フリーなのに上質なVSTソフトシンセサイザー5選
リーのソフトシンセはやっぱり有料のシンセには劣るのかな… お金ないからとりあえずフリーのシンセからDTMを始めたいな。 今日はこんな方のために、フリーなのに音質がよくて使い勝手も良い5つのシンセサイザーをご紹介します。 フリー音源やフリーシンセ... -
音楽留学
【保存版】クラバーの聖地「イビザ島」の8つの主要クラブとパーティーを一挙公開する
こんにちは、Isseyです。 今日はクラブ好きなら誰もが知っている、スペイン「イビザ島」についてご紹介しましょう。 この記事は、このような方に向いています。 ・イビザ島にはどんなクラブがあるのか知りたい ・イビザ島ではどんなパーティーをやっている... -
DJ
【解決】PCDJはクラブでも使える?年間2,000人のDJを見てきた僕が解説する
今回は、都内のクラブで年間2,000人以上のDJを音響として近くで見てきた僕が、PCDJに関する現状とオススメのDJスタイルをご紹介します! この記事を読めば、以下のことがわかります。 ・PCDJはクラブにどれくらいいるのか?・PCDJは音質が悪いのか?・PCDJ... -
GEAR SUNDAY
【GEAR SUNDAY】Roman Flügelのスタジオ機材
今回はドイツのエレクトロミュージックにおいて重要な役割を果たしてきた、ベテランDJ/プロデューサー「Roman Flugel」のスタジオ機材を探っていきます。 HRFQ : なぜ最終段階でそのようにアナログなミクシング方法をとられているのですか?そうすることで... -
DTM
アフロハウス好きは全員「KEINEMUSIK」のサンプルパックを購入すべし
今回は、僕がかなりお世話になっているサンプルパックについて紹介させて下さい。 「KEINEMUSIK」というレーベルは、アフロハウス好きなら知ってる人も多いかと思いますが、実は彼らは音楽だけでなくアーティストの強い味方である「サンプルパック」も販売... -
GEAR SUNDAY
【GEAR SUNDAY】Caterina Barbieriのスタジオ機材
アーティストのスタジオやライブ機材を紹介する「GEAR SUNDAY」の第2回目は、イタリア出身の女性アーティスト「Caterina barbieri」です。 https://www.youtube.com/watch?v=W25FTlO42VY&t=1433s モジュラーシンセサイザーを巧みに使いこなす彼女の機... -
ミキシング
【詳しく解説】バスコンプでミックスにまとまりを出す方法 – バスコンプを使った具体的なミックスの手順
自分の楽曲はどこかまとまりがない。楽器同士のつながりや一体感が足りない気がする。 ミックスをしていて、そんなことを感じたことはないでしょうか。 各チャンネルでの個別の調整も大切ですが、そんなとき「バスコンプレッサー」を使用すれば楽曲のクオ... -
ミキシング
ミックスのコンプレッション不足を簡単に見分けるたった一つのポイント
コンプレッサーって奥の深い機材ですよね。 数個しかパラメーターが付いていないのに、その組み合わせによって音はいろんな変化をします。 「コンプレッサーは使った方がいいみたいだから何となく使っている」という方は案外多いのではないでしょう... -
GEAR SUNDAY
【GEAR SUNDAY】Petar Dundovのスタジオ機材
本日から「GEAR SUNDAY」と称して、様々な海外アーティストの使用機材やスタジオに迫った海外記事や動画をご紹介していく新連載をはじめます。 あの有名アーティストはどんな機材を使っているのか、どんなスタジオで音楽制作をしているのか気になりますよ...